SEOライター

書くだけの日々から、サイト作りにワクワクできる毎日へ

SHSでは記事の執筆だけではなく、色々なSEOライティングを手がけられます。
サイトの効果検証、ユーザーに響く記事の書き方、セールスにつながるライティング、SEO対策…
「チームで成果を出す」ことを大事にする私たちと一緒に、新しいチャレンジをしていきましょう!

  • グループ会社が手がける野菜の宅配サービスのサイト
  • 人材系サービスのサイト
  • 30万人の登録者を誇るアミューズメント系のサイト

ジャンルを問わず、さまざまなサービスに携われます。

  • ライティングで人の心を動かしたい
  • リサーチをするのが得意
  • 文章を書くこと自体が好き

さまざまな自社サービスに関われるので、SEOライティングスキルだけでなく、マーケティングやディレクションなどへ業務の幅を広げられます。

SEOライターからSEOディレクター、さらにプロデューサーになって活躍している先輩社員が多数。
SHSだけでなく、グループ会社のサービスに関わり、新規事業の立ち上げに貢献しています。

入社後の研修制度

ベーシック研修

  • 事業立ち上げ時のセールス方法
  • 費用効果的に集客する方法
  • 顧客心理
全社員が入社半年後に受講する研修です。

仕事における「共通言語」「共通認識」を社員全員が持つことで、様々なロスや不要な摩擦を減らし、全体の生産性を高めることが目的です。
心構えや姿勢、どのような考え方で業務に臨んでもらいたいかも含め、弊社の価値観を伝える研修内容になっています。

リーダーシップ研修

  • 正しいリーダーシップの発揮の仕方
  • 課題・問題との向き合い方
  • 評価の創出方法
入社半年後に受講する研修です。

リーダーシップとはどのようなものなのか?どのようにして発揮すれば良いのか?弊社でどのように活躍して欲しいと考えているのかを解説します。併せて、リーダーに求められるスキル、リーダーとはどのようなものなのかも説明します。

DRM研修

  • 事業立ち上げ時のセールス方法
  • 費用効果的に集客する方法
  • 顧客心理
入社2ヶ月目に受講する研修です。

ダイレクトレスポンスマーケディングから、人の感情に訴えかけるセールス手法を学びます。
見込客の獲得から、その商品が欲しいと思われるまでのステップを、一連の流れを通して知ることが出来ます。

コピーライティング研修

  • セールスレターの基本と応用
  • 言葉の種類と力
  • 顧客心理
入社2ヶ月目に受講する研修です。

DRM研修の延長線上にあり、どのようなライティングをすれば顧客との信頼関係が生まれ、訴求力が高い(欲しいと思われる)文章となるのかを具体的に解説します。

組織マネジメント研修

  • 組織の在り方
  • マネジメントの仕方
  • 部下の育成方法
管理職限定の研修です。

マネジメントとは、どのようなものなのか?から、組織(チーム)マネジメントの行い方を具体的に解説します。
正しいマネジメントを遂行することで、組織全体の総合力を高め、より多くの成果を得ることを目的としています。

Eラーニング研修

  • 自社で作成した研修の振り返り用動画
  • 契約している外部研修サービスの動画

全社員がいつでも閲覧できるようにしています。

入社後の流れ

座学研修(初日)

当社の理念やビジョン、ルールを学ぶベーシック研修を受講していただきます。

入社1ヶ月目

先輩社員がサイトの更新方法や運営側との接し方などを教えていきます。

入社2ヶ月目

マーケティングやセールスが学べるDRM研修、コピーライティング研修、リーダーシップ研修を実施して、スキルアップを支援。その他、Eラーニング研修や、管理職向けの組織マネジメント研修などもあります。

※独り立ちまでは入社3ヶ月程度を想定しています。

一日のスケジュール

10:00

出社/朝礼
出社したら、全体で朝礼します。

11:00

チームミーティング
チームでのタスクの進捗確認や課題の解決に向けたミーティングを行います。

13:00

お昼休憩
基本的には何時にお昼休憩してもOKです。
昼食は社内の休憩スペースや外で食べる人などさまざまです。

14:00

執筆・入稿
担当するコンテンツの執筆や入稿を行います。

18:00

プロジェクトミーティング
プロジェクトでのタスクの進捗確認や課題の解決に向けたミーティングを行います。

19:00

退社

募集要項

雇用形態
正社員
募集職種
SEOライター
応募資格
学歴不問/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK
Web系のライティング経験がある方
└業界・サービスは不問。ポートフォリオを提出いただける方であればOKです。
給与

月給25万円 + 賞与年2回(業績による)
※上記は最低支給額となります。
※上記には、固定残業代(40時間分/5万5300円以上)を含みます。超過分は別途支給。

年収例
378万円/28歳・経験2年
420万円/30歳・経験4年

昇給・賞与

昇給年4回(入社から2年後以降は年2回)
賞与年2回(3月・9月)※業績による

勤務時間

10:00~19:00(休憩1時間)
※残業は月10時間以下です。定時退社している社員も多数います。

勤務地

東京都中野区中野3-33-3インツ中野ビル5F

休日・休暇

完全週休2日制(曜日は相談して決定!土日の相談も可能です)
夏季休暇(3日)
冬季休暇(4日)
有給休暇(取得しやすい環境です!)
産前産後休暇(取得・復帰実績あり)
育児休暇(取得・復帰実績あり)
特別休暇
└新婚旅行5日間、本人の結婚時に5日以内(子供・兄弟の場合、式当日を含む2日間)

福利厚生

各種社会保険完備
時間外手当(超過分)
子ども手当(子供1人:月2万5000円、2人まで)※試用期間終了後より
社員旅行(2年に1回。現在自粛中ですが、過去には福岡や八丈島、沖縄、京都など)
ウォーターサーバー、フリードリンク
ロッカー、冷蔵庫、レンジあり
社内分煙(電子タバコに限り社内喫煙所あり)
社員食事会、社員総会
ノートPC支給
テレワーク(在宅勤務)導入(日数は状況に合わせて変動)
スキルアップ支援(社内研修制度)
農産物支給(静岡の農場から送られてくる野菜・お米など)
副業OK
Cheeersポイント(社員間で感謝メッセージを送り合い、貯まったポイントを当社が提供するベネフィットと交換できます。Amazonギフト券、休憩時間追加権、高級飲食店招待など多数!)

諸手当

交通費支給(月1万円まで)

応募フロー

応募

書類選考

面接

採用内定

応募フォーム

SEOライターへのご応募は以下のフォームより送信ください。

は必須項目です。

    採用選考に関するプライバシーポリシー

    このプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)は、株式会社SHS(以下「当社」といいます。)の採用活動に応募いただいた方(以下「採用応募者」といいます。)の情報の取り扱いについて説明させていただくものです。

    • (適用範囲)


    • ・本ポリシーは、採用応募者の情報の利用に関し適用されます。

      ・当社が採用活動に関して利用する外部のサービスその他当社以外の者が提供するサービス(以下「提携サービス等」といいます。)については、本ポリシーの規定は適用されません。提携サービス等における利用者情報の取扱いについては、当該提携サービス等を提供する事業者が別途定めるプライバシーポリシー等をご参照ください。

    • (当社が取得する情報)


    • ・当社は、次条に定める利用目的を達成するため、以下の採用応募者に関する個人情報(個人情報保護法第2条第1項により定義された「個人情報」をいい、以下同様とします。)を含む次に定める情報(以下「採用応募者情報」といいます。)を取得します。


      ・氏名、生年月日、住所、年齢、性別、電話番号、メールアドレス等、採用活動への応募のために採用応募者から直接提供を受けた情報。なお、提供の方法は、履歴書、職務経歴書、エントリーフォーム、アンケート等形式を問いません。


      ・対話、通信、電話、メール、書面による照会その他当社と採用応募者の間で行われるあらゆる形でのコミュニケーションの一切の内容


      ・現在の年収、希望年収、希望する就業地域、希望職種、就労形態など候補者が応募するポジションに関連する情報


      ・学歴、職務経歴、保有する資格、採用試験等を行う場合の当該テストの回答情報等の適合性を評価するために必要な情報


      ・バックグラウンドチェック、リファレンスチェック、その他の確認手続きを通じて取得する情報


      ・採用活動への応募・参加の履歴及び採用選考における選考結果


      ・当社は、法令で定める場合を除き、採用応募者の同意を得ずに、採用応募者の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして政令で定める記述等が含まれる個人情報(以下「要配慮個人情報」といいます。)を取得しません。


      ・氏名、生年月日、住所、年齢、性別、電話番号、メールアドレス等、採用活動への応募のために採用応募者から直接提供を受けた情報。なお、提供の方法は、履歴書、職務経歴書、エントリーフォーム、アンケート等形式を問いません。


      ・対話、通信、電話、メール、書面による照会その他当社と採用応募者の間で行われるあらゆる形でのコミュニケーションの一切の内容


      ・現在の年収、希望年収、希望する就業地域、希望職種、就労形態など候補者が応募するポジションに関連する情報


      ・学歴、職務経歴、保有する資格、採用試験等を行う場合の当該テストの回答情報等の適合性を評価するために必要な情報


      ・バックグラウンドチェック、リファレンスチェック、その他の確認手続きを通じて取得する情報


      ・採用活動への応募・参加の履歴及び採用選考における選考結果


      ・当社は、法令で定める場合を除き、採用応募者の同意を得ずに、採用応募者の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして政令で定める記述等が含まれる個人情報(以下「要配慮個人情報」といいます。)を取得しません。

    • (利用目的)


    • ・当社は、採用応募者の個人情報を、次の各号に定める目的の範囲内で、適正に取り扱います。


      ・当社の採用選考に際し、採用応募者の適格性を評価するため


      ・バックグラウンドチェック、リファレンスチェック、その他の確認手続を実施するため


      ・採用における多様性の向上を含む当社の採用プロセスの改善のため


      ・当社における業務の適性(配属等)や健康確保のため


      ・採用説明会その他採用活動に関するイベントについての情報を提供するため


      ・採用説明会その他採用活動に関するイベントの改良・改善又は満足度調査のため


      ・採用活動に関して採用応募者に連絡を行うため


      ・採用応募者についての情報を管理するため


      ・将来の採用計画のために統計的に利用する等、採用活動に付随する目的のため

    • (第三者提供)


    • ・当社は、個人情報保護法その他の法令に基づく場合を除き、採用応募者の同意を得ずに、個人データ(個人情報保護法第16条第3項により定義された「個人データ」をいい、以下同様とします。)を第三者に提供しません。


      ・次に掲げる場合において、当該個人データの提供を受ける者は、前項の規定の適用については、第三者に該当しないものとします。


      ・個人情報取扱事業者が利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託することに伴って当該個人データが提供される場合


      ・合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合


      ・特定の者との間で共同して利用される個人データが当該特定の者に提供される場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的並びに当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき

    • (個人情報の開示・訂正等の権利)


    • ・当社は、採用応募者から、個人情報保護法の定めに基づき当社が保有するデータベース上に存在する保有個人データ(個人情報保護法第16条第4項により定義された「保有個人データ」をいい、以下同様とします。)の利用目的の通知、又は保有個人データの開示の請求、若しくは第三者提供記録の開示の請求、保有個人データの内容の訂正、追加又は削除の請求、若しくは保有個人データの利用停止、消去又は第三者提供の停止の請求(以下「開示等の請求等」といいます。)を求められたときは、採用応募者ご本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく対応いたします。ただし、個人情報保護法を含む法令により当社がこれらの義務を負わない場合については、この限りではありません。


      ・開示等の請求等にあたっては、第8条のお問い合わせ窓口宛にご連絡ください。


      ・ 保有個人データの利用目的の通知又は開示につきましては、1件あたり1,000円の手数料を頂戴いたします。

    • (安全管理措置)


    • ・当社は、取り扱う個人データについて、漏えい、滅失又は毀損の防止、その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。また、従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、個人データを提供する場合は、必要かつ適切な監督を行います。

    • (本ポリシーの変更)


    • ・当社は、採用応募者の情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、随時本ポリシーを変更することがあります。


      変更後の本ポリシーについては、本ポリシーを変更する旨及び変更後の本ポリシーの内容とその効力発生日を当社のウェブサイト又は本サービス上での掲示、又は採用応募者に電子メール等の電磁的記録方法での通知その他分かりやすい方法により告知します。ただし、法令上採用応募者の同意が必要となるような内容の変更を行うときは、別途当社が定める方法により、採用応募者の同意を取得します。

    • (お問い合わせ)


    • ・当社の取り扱う採用応募者情報に関するご意見、ご質問、開示等の要求、苦情のお申出その他採用応募者情報の取扱いに関するお問い合わせは、以下のお問い合わせ窓口へご連絡ください。

      採用応募者の個人情報取の扱いに関するお問い合わせ窓口

      社名:株式会社SHS

      住所:東京都中野区中野3-33-3 インツ中野ビル5階

      電話:050-3155-1949

    • 2022年4月1日 制定